Quantcast
Channel: 質問!ITmedia 新着質問(その他(インターネット接続・通信)/231)
Viewing all articles
Browse latest Browse all 6596

yamaha SRT100でサーバ公開

$
0
0
会社でシステム関係を任されています。 倉庫事務所の監視カメラの画像を今まではVPN経由で本社から確認していましたが、スマホで外部から閲覧したいとの要望で会社のルーターを見たところ、yamahaのSRT100という機種でした。 システムの前任者との引き継ぎもなく、教えてもらえる人が近くにいませんので困っています。 できればGUIで設定したいのですが、シリアル接続のケーブルでteraterm接続もできることを確認しましたが、私はコマンドの設定がわかりません。 一応UPNPで接続はするのですが、しばらくすると切れてしまうので、今回静的に指定したいと思っています。 ポートフォワードの設定らしいことはやってみたのですが、 調べてみるとフィルタの設定を行う必要があると思っていますが、 どこの画面でどのような設定をすればよいかわかりませんでした。 カメラ、サーバーは倉庫事務所に設置。 ルーターIPは192.168.1.1(倉庫事務所)←このSRT100に設定をします。netvolantedns利用 サーバーのIPは192.168.1.200(倉庫事務所)指定ポートはtcp/7620 VPN対向は192.168.0.1(本社側)こちらもSRT100です。グローバルIPは固定IP VPNで事務所側はDDNSとしてはnetvolante-DDNSサービスを利用。 接続確認時には確認くんでその時のグローバルIPを調べてスマホは携帯の3G接続でした。 (upnpで一時つながりますが1日~数日で切れてしまう。) VPNはつながっているので、netvolanteDDNSのアドレスが違っているわけではなさそうです。 nslookupでも正しいアドレスが返ります。 事務所LAN、VPN先の本社側でもサーバー画像は見えています。 あくまで外からの接続が見られない状況です。 上記はクライアントソフト用のポートですが、web経由でも見えるのでupnpで接続できているときには、ブラウザでの閲覧もできました。 本来の静的設定で永続的に接続する設定を教えていただけないでしょうか。 またはUPNPで接続はできるので、UPNPで接続できたら、その設定をそのまま消えないようにできないでしょうか。 よろしくお願いします。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 6596

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>