親子で一戸建ての2世帯住宅に住んでいます。 現在は、固定電話を2回線(電話番号を2つ)、各回線ごとにADSLのインターネットを使用し、プロバイダーはBIGLOBEで各々別契約です。 電話とインターネット廻りを、2世帯で共用にするメリットとデメリットについて教えてください。 尚、固定電話は光電話に変更、電話回線は2本⇒1本に、ADSLはフレッツ光に切り替えるという、2世帯共用の案です。 現在の電話とインターネットの使用状況は、親世帯は固定電話を頻繁に使いますが、インターネットはたまに検索に使うくらいです。 子世帯は、通話は携帯がメインで固定電話は月に数回程度しか使いませんが、インターネットは頻繁に使います。 経済的なメリットと、通話の音質やインターネットのスピードなどのメリットとデメリットについて教えて頂ければ幸いです。 光電話なら、電話回線1本で、2世帯で同時に通話とかもできるんでしょうか? 手続き先は、NTTだけでなくBIGLOBEへも必要なんでしょうか?
↧