フレッツのルーター市販のルーターにブリッジでつなげて無線ではなれで使っています。ウィンドウズ7です。アンテナは1~2本。市販のルーターはPAーWR9500NーHPです。 以前は、フレッツのルーターにカードを入れて無線を飛ばして使っていました。そのあと、市販のルーターにブリッジで接続して使っていました。その時はまだフレッツのルーターにカードをいれてました。そして最近カードを抜いて使っているという状態です。 今日パソコンを一回切って電源をつけて、画面右下のアンテナのアイコンをクリックして、一番上の現在の接続先をみたら、四角と右矢印がちがってて、四角がフレッツの無線のSSIDでパブリックネットワークで、右矢印が市販の使っているSSIDになっていました。それで切断そて接続すると、同じSSIDになりホームネットワークになりました。何回か識別中とはなりますが変わりませんでした。 これってどういうことでしょうか?ホームネットワークに治ってから使ったほうがいいのでしょうか?今日初めて気がつきました。しっかりと使えているんですが、気になります。
↧