IPv6でサーバを公開することを検討していますが、IPv4の固定IPサービスを提供しているプロバイダは多いものの、IPv6に関してはそのようなサービスを見つけることができませんでした。実質半固定という記述も見かけますが、どこを見てもIPv6アドレスに関しては固定、動的が曖昧になっているように思います。実際にIPv6で運用されているサーバも増えてきているということは、事業者向けには提供されているのでしょうか。 せっかくグローバルアドレスが安価に大量に使えるはずのIPv6でも、アドレスの固定が保証されていなければそのメリットも半減と思いますが、なぜこういった状況になっているのでしょうか?
↧