Quantcast
Channel: 質問!ITmedia 新着質問(その他(インターネット接続・通信)/231)
Viewing all articles
Browse latest Browse all 6596

インターネットの引き方について

$
0
0
07年の秋に引っ越しをしました57歳の会社員です。 パソコンの知識には乏しいのですが、 関和不動産の物件だったので、「MAST-BB」というインターネット接続サービスが 用意されており、あまり考えずに、ほぼ自動的に「MAST-BB」に加入しました。 光回線であり、LAN方式で、上り最大100Mbs、下り最大100Mbsで、 当時の税込料金が2940円でお得感がありました。 ところが、MAST-BBが2015年3月末をもってサービスを終了すると 言ってきました。 3月末までに、自分で、新しく、回線業者、プロバイダーを決めなくてはならなく なりました。 1ギガのNTT東日本のフレッツ光が使える物件だそうで、 あるNTTの代理店が接触してきて、新しいプランを提案されました。 いろいろ割引があって、光回線使用量が約3600円、プロバイダーの料金が BIGLOBEですが、900円ほどとのことでした。 また、今、引いているNTTの固定電話を光電話に変えることができ、 毎月の使用料が500円かかっても、通話代が安くなるとのことでした。 私の、パソコンの使用状況は、メールのやりとりと、 インターネットで検索したり、通販を利用したり、証券会社を利用したりと、 動画の視聴くらいです。 動画や音楽のダウンロード、ゲームはやったことがありません。 現在の、インターネットの料金は消費税が上がっても3024円で収まっています。 1ギガの新しい光回線が使えると言われても、インターネットの費用が跳ね上がって しまうのは困ります。 いろいろネットで調べていますが、色々な情報があり、また、価格COMなども 見ていますが迷ってしまうばかりです。 毎月の利用料金が安いなら光回線といわず、ADSLのプランでもいいような気がします。 私のようなパソコンの知識に乏しい者はどのようにして、 新しいインターネットの回線業者、プロバイダーを見つければ良いのでしょうか? パソコンの知識が豊富な方、情報を下さいますようお願いします。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 6596

Trending Articles