Quantcast
Channel: 質問!ITmedia 新着質問(その他(インターネット接続・通信)/231)
Viewing all articles
Browse latest Browse all 6596

内部データの盗み出し?

$
0
0
 パソコン使用中に突然動作が極端に遅くなりました。開いているファイル(ネット通信に無関係なEXCEL)を閉じるにも異常に長い時間がかかりました。そのときネットに接続していたのでもしやと思い、ネットを切断した途端、動作が正常に戻りました。  気味の悪いことですが、これはもしやパソコンがウィルスなどで攻撃され、パソコンの内部情報が吸い出されていて、そのため動作が遅くなった、ということはないのかと疑っています。  なお、パソコンの動作が遅くなっているときのHDDへのアクセスはアクセスランプがゆっくりと点滅する程度でした。  このようなことは実際に考えられることでしょうか、お教えいただきたいと思います。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 6596

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>