現在NTTフレッツマンション2タイプに加入中です。 無線LAN・ひかり電話・PC3台(休日は4台)利用、という状態です。 この度 auにてiphon5購入したため、auスマートバリュー導入を提案されました。 マンションではkddi対応をしていないため、ケーブルTV船橋に切り替えることになります。 基本料金等のトータルでは若干安くなるのですが、回線速度について疑問があります。 現状の速度はベストエフォート上り・下りとも100Mbpsで、速度測定をしたところバラツキがあると思いますが、実測40Mbps前後でていました。 ケーブルTVで下り160Mbpsをうたっていますが、上りは10Mbps。 PCの使い方としては、ネット検索、音楽・動画鑑賞等でオンラインゲームなどはそれほどしていないようです。 乗り換えた場合、利用状態にこの速度で現在と差が出てくるものでしょうか。 数値では分かりにくいし、ケーブルTVの方に聞くと「早くなりますよ!」と言われるので、質問させていただきます。 マンションの利用者の多寡で時間によっては遅くなったりもしますが、現状の利用状態に特に不満はありません。 宜しくお願いいたします。
↧