職場のPCですが、社内LANとe-mobileのwifi機器をUSB接続したものが両方つながっています。 社内LANでは外部へのインターネット接続が出来ない為 調べ物等がある時はe-mobile方でネットに接続しています。 しかし社内メールやプリンター、連絡等は社内LANに繋がないといけない為、 現在ネットワーク接続のプロパティからローカル接続1と2があるところの有効⇔無効を切り替えて 用途に応じて使い分けています。 両方有効にしておくとネットが表示されなかったり、メールが受信できなかったりしてしまいます。 ネットはe-mobile接続、プリンターや社内連絡ツールは社内LANに自動で使い分けられる方法は ありますでしょうか?
↧