プロバイダのIP管理は万全でしょうか?
プロバイダはIPについて裁判所や警察から要求された場合以外にはその人の住所氏名を開示することはないということは知りました。 ですから、IPを誰かに知られても警察沙汰になるような悪いことをしない限り自分の住所氏名がばれることはないと一応安心しています。 しかし肝心のプロバイダの内部に外部からハッキングがかけられ個人情報が盗まれる危険はないのでしょうか?プロバイダの管理は万全なのでしょうか?...
View Article特定のサイトへの接続不可
いつもお世話になります。 週末に使用していなかったVistaをインストールして、来年のXPのサポート終了に向けて 準備しています。大体のセッティングも終わり、詳細な設定・・例えばブラウザ等やっていたのですが XPでは繋がるある特定のHPへアクセスできません。 XPもVISTAもセキュリティソフトはESETです。...
View Articleprivoxyが使えない
privoxyが使えません。起動しようとすると fatal error: can't bind to 127.0.0.1:8118: there may be another privoxy or some other proxy running on port 8118 というのが出て起動できません。 プロキシの設定でアドレスを127.0.0.1にしてポートを8118にしても駄目でした。...
View Articleネットが接続できません (初心者です)
ことの発端は電話に雑音が多くなり、不通になったため、通信会社に見てもらうと NTT側の屋外配線の故障、とのことで修理に来てもらいました、というところから。 外線は復旧し、やれやれと思えばIPフォンが使えず、ソフトバンクBBへ電話し、 モデム交換を申し出ました。 やっとIPフォンも繋がったと思いきや、今度はネットが繋がらないときて、また 通信会社においでいただいたら...
View Articleインターネットにつながらないと友人が・・・
友人が急にインターネットアクセスの部分にびっくりマークが付きインターネットに接続できなくなったと電話をしてきました。 ネットに接続できないので代わりに私が調べてネットに載っている方法を色々と試しましたが、つながる気配がまったくありません。 どうすれば治せるのでしょうか? わかる方がいれば教えてくださいm(__)m 試した方法...
View Article飛べないページがある、シューシュー音がする
ネットをしていて、トップページからクリックして、あるページに飛ぼうとするとパソコンがシューシュー音がしだして飛べないのはなぜでしょう? トラブルが発生しましたと必ず出るのですが? 妙なページではなく、MSNJAPAN のトップページにはいけるのにトピックのニュースをクリックすると必ず出ます。(もう何か月もです) それと昨日まで見れていた楽天のページもそんな感じで。 これってどうなってるんでしょう?
View Articlevpnがつながらない
vpnの設定をしたのですが接続が失敗します。 エラー 800 VPNトンネルの試行に失敗したためリモート接続を確立できませんでした。 vpnサーバーに到達できない可能性があります。この接続L2TP/IPsecトンネルを使用しようと している場合、IPsecネゴシエーションに必要なセキュリティパラメーターが正しく構成されて いない可能性があります。 というメッセージが表示されます。...
View ArticleChromeが急に重たくなる現象がおきます・・・
この質問を何度もしているのですが、結局解決しません。 <現象について> パソコンを起動して、ネットサーフィンをしていると、急に(PCつけてから早ければ30分から2,3時間くら)で ネットの読み込みが遅くなります。 このとき、別のブラウザ「opera」は普通に動くんです・・・ ずっとChromeなので、今更ブラウザを変える気にはなりません。...
View Articleプロバイダを変える工事をしてから
プロバイダをt-comからauoneに変える工事をしてから、 パソコンやスマホなどはインターネットにつなげるんですが ps3や3dsなどのゲーム機がインターネットにつなげません。 あとwi-fiも繋がったり繋がらなかったり不安定です、どうしたら良いのでしょうか。 ちなみに工事は最近したばかりで、まだt-comとauoneを同時に使ってる?状態です。
View Article3DSをWi-Fiに繋ぎたいのですが…
3DSをWi-Fiに繋ぎたいのですが、家にはパソコンやスマートフォンが無く、持っているのはauのガラケーのみです。 一番手っ取り早く、そして料金を安くすませるとしたら、どんな方法がありますか? Wi-Fiについては本当にまったく分からないので、良ければ分かりやすく教えていただけると助かります。
View Article検索したときのヒット件数の表示
たとえばyahoo Japanで検索すると、ヒット件数が何千件、何万件と表示されますよね。 以前yahoo usaでも表示されていたのですが、今日検索してみたら表示されません。 yahoo usaでは表示することをやめてしまったのでしょうか?だれかご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただきますか?...
View Articleインターネットの自動接続について
windows8を使っています。 プロパイダはCATVで、ルータを使用しています。 PCを立ち上げると、今までは自動的にインターネットへ接続されたのに、今では接続されないようになってしまいました。 ですが、再起動するとインターネットへ接続されることが多いです。しかしたまに接続されないこともあります。...
View Articleネットワークトラフィック(PING)のグラフツール
お世話になっております。 当社のインターネットが遅延しており、回線側、プロバイダ側に問い合わせを してもたらいまわしにされている状態で、回線とプロバイダともに別のサービス にすることを検討しております。 現在の遅延の状況を視覚的に表現し、上司に報告するために、ネットワークの 速度を時系列で線グラフで表示するようなツールはないでしょうか? 例えば縦軸にトラフィック量、横軸が時間での線グラフなど。...
View Articlevpnでエラー789
ルーターを使わずにインターネット接続して無料VPNサーバーに繋げようとしたのですがエラー789が出て駄目です。ファイアーウォールを使っていません。WINDOWS7です。L2TP/ipSecの方式で接続するよう設定したのですがエラーが出ます。http://www.vpngate.net/ja/howto_windows.aspxで説明されているL2TP/ipSecの設定を行いました。他には何もしていま...
View Articleスイッチングハブのデータの流れ
スイッチングハブを使った際のデータの流れについて教えてください。 当方の現在の環境は以下の通りです。 四国で地元のプロバイダーの1戸建て、1Gbitサービスです。 パソコン2台にタブレット1台、3台とも無線LANです。 電話は、プロバイダーのIP電話です。 無線LANルーターは、プロバイダーから提供されている、NECアクセステクニカの Aterm WH822Nというものです。...
View ArticleYAMAHA RTX1500に変えたら切れるように
社内のネットワークにYAMAHAのルータを利用しています。 本社にRTX1100を置いて、5か所の支店にもRTX1100をおいてIPSECのインターネットVPNで通信していました。 このほど、本社ルータを変えることになり完全上位互換ということでRTX1500に入れ替えました。 CONFIGは全く同じものをコピーして運用を始めたのですが、、、、、。...
View ArticleSkyDriveから自動でファイルが同期しない
こんばんは スカイドライブを使用しております。 私は二台のパソコンを持っているのですが、ファイルが自動で同期されないことがしばしばあります。 ネットワークも、日常的に繋いでおりまして、家では自宅のLAN、出先では携帯のテザリングなどを使用しております。...
View Articleクロスサイト・リクエスト・フォージェリの具体例
クロスサイト・リクエスト・フォージェリを勉強しています。 悪意あるサイトのリンクをクリックすると、別の会員サイトに飛ばされて自動ログインして、なりすましを強制されるセキュリティ被害のようですが、いまひとつ具体例が思いうかびません。 先日の爆発物設置予告冤罪事件もこの事例になるのでしょうか? 具体的な被害の例を紹介したサイトはないでしょうか?
View Article